YWV公式ワンダリング資料集 TopPage
2003詳細
N1643 N1644 N1645 N1646 N1647 N1650 N1651 N1652 N1653 2003一覧
N1643
|
行事名 春合宿
場所
九州
阿蘇・祖母・九重
|
行程
|
2003.3.24~30
|
メンバー CL塩野
SL佐久間
4名 |
写真一覧 (クリックすると拡大) 地図 コース 記録・紀行

五合目小屋の様子 |

五合目小屋の中で |

山頂で集う46期 |

祖母山山頂:
雲海を背にした佐久間 |

祖母山山頂:
雲海を背にした佐久間2 |

祖母山山頂:
雲海を背にした杉浦 |

祖母山山頂:
雲海を背にした肥塚 |

祖母山山頂・霜柱 |

祖母山山頂・男性陣3人 |

祖母山山頂から見える縦走路 |

祖母山山頂から見下ろす雲海 |

祖母山山頂の風景 |

五合目滝 |
滝を見つめる杉浦 |

五合目滝と肥塚 |

五合目滝とさわやか塩野 |

五合目滝と佐久間 |

滝で頭を洗う1 |

滝で頭を洗う2 |

滝で頭を洗う3 |

そんな佐久間を見つめる2人 |

一合目滝 |

くじゅう南登山口
テン場から望む九重1 |

くじゅう南登山口
テン場から望む九重2 |

久住登山中・浮かぶ祖母山 |

休憩場から望む久住山 |

休憩場から望む景色 |

久住登山・休憩中の塩野 |

仲良し杉浦佐久間 |

休憩場から・久住山をバックに |

久住山山頂へ続く道1 |

久住山山頂へ続く道2 |

久住登山犬 |

久住山山頂は近いぞ! |

山頂到着:疲れ気味の杉浦佐久間 |

ふと横を見ると |

久住山山頂と佐久間 |

久住山山頂と肥塚 |

すがもり越に続く道1
(登山禁止中) |

すがもり越に続く道2 |

中岳の近くのカルデラ湖 |

お疲れ!佐久間・春合宿終了 |

地図 |
|
Topに戻る
N1644
|
行事名 P.W.
場所
南大菩薩
|
行程
甲斐大和駅-大蔵高丸-滝子山-初狩駅
|
2003.4.12~13
|
メンバー CL塩野
SL肥塚
3名 |
写真一覧 (クリックすると拡大) 地図 コース 記録・紀行

竜門峡Ⅰ |

竜門峡Ⅱ |

竜門峡Ⅲ |

地図 |

湯ノ沢峠の避難小屋の中で
起こったこと |

だからあけるなよ。 |
|
|

いっきま~す。 |

布団がいっぱい楽しいな♪ |

飛び込んだ後。 |

もうスワッてます |

佐久間くんに捧げたもの |

何を持っているの? |

生キャベツ |

ハマイバ丸で自己陶酔 |

ハマイバ丸で。
わ、若いよ。なんか。 |

ハマイバ丸 |

大菩薩の山々 |

本当は雪がすごかった |

休憩 |

見えてきた滝子山 |

鎮西ヶ池に向かう途中 |

富士山 |

滝子山山頂で |

もう足の裏の皮ベロベロですⅠ |

もう足の裏の皮べろべろですⅡ |

気持ちよかった。 |
Top>
N1645
|
行事名 新歓1次
場所
奥多摩
|
行程
川井駅-岩茸石山-棒ノ折山-名栗湖
|
2003.4.27
|
メンバー CL塩野
SL肥塚
12名
|
写真一覧 (クリックすると拡大) 地図 コース 記録・紀行

岩茸石山 |

岩茸石山での竹村 |

何してるの?(岩茸石山) |

何してるの?2 |

微妙な・・(岩茸石山) |

棒の折。もうおりるだけだね。 |

棒の折山頂は広かった |

Andy & Ning |

棒の折山頂で |

佐久間 |

お茶、たてたね。(松井) |

Ningさん |

Ningさん2 |

下山後 志賀・竹村 |

下山後 志賀・肥塚 |

下山後 竹村・肥塚 |

W主将 |

それしかないんかっ! |

新人の顔ぶれ |

ちーたら |
Top>
N1646
|
行事名 新歓2次
場所
丹沢
|
行程
ヤビツ峠-塔ノ岳-大倉
|
2003.5.18
|
メンバー CL佐久間 SL肥塚 14名 |
写真一覧 (クリックすると拡大) 地図 コース 記録・紀行

メンツ使えよ |

トランス梶ヶ谷 |

普通の食事風景 |

いつもその顔で写ろうよ、
佐久間くん。 |

食事風景 |

山頂和泉 |

もも缶は誰にも渡さん |

あぁ~(ん)? |

何にも見えないよ。 |

のぉじま~、大丈夫か? |

(お、おいしい) |

チップスター |

一服 |

缶をツブス |

回収 |

私以外。 |

山頂で |

現役たち |

元気の足りない現役たち |

井上さん |

井上さんⅡ |

かぁちゃん、許して。 |

さくま~ |

水滴 |

“いけめん”に挟まれて幸せ |

アップでもう一度。 |

お食事会 |

46期の顔最悪です。 |

可愛いなぁ。 |

食べさせてあげる。 |

うれしくないよ~。 |

カメラ目線な二人 |

もっとこっち向いてよ。 |

そうそう。 |

飲み過ぎだって
綾さんに言われてたよ。 |

今回唯一の
竹村くんの正面写真 |

ビール7杯飲んじゃった。 |
|
|
|
Top>
N1647
|
行事名 新練1次
場所
黒姫
|
行程
黒姫駅-黒姫山直下-黒姫駅
|
2003.5.30~6.1
|
メンバー CL塩野 SL肥塚 6名 |
写真一覧 (クリックすると拡大) 地図 コース 記録・紀行

上野駅で。
迷惑な差し入れを減らす。 |

意外とうまい |

直江津で眠る。(小原くん) |

直江津で眠るⅡ(もちょろん大策) |

一人だけ普通に寝るな! |

本当に温かいんですか・?
私(井上さん)もチャレンジ。 |

さあ、黒姫に登ろう |

すごくいい天気。 |

本当に、台風直前とは思えない |

楽しそう。 |

休憩一回目。
こっちの差し入れはおいしい! |

まだみんな元気。 |

和泉くんも元気。 |

大策も元気。 |

黒姫のぶな林は本当にキレイ。 |

休憩2回目。 |

昼を過ぎると、
景色がかすんできちゃった。 |

色々あった後の食事風景 |

小原君はめげてないね。 |

塩野くんは疲れちゃったって。 |

夜、予想外に小屋の中。 |

まったり心を休めてました。 |

みんな大分元気になってくれた |

1年生が寝たと、
46期はいけない遊び(花火) |
Top>
N1650
|
行事名 P.W.
場所
八ヶ岳
|
行程
阿弥陀岳南稜-阿弥陀岳-美農戸口
|
2003.7.12~13
|
メンバー CL肥塚
SL志賀 2名
|
写真一覧 (クリックすると拡大) 地図 コース 記録・紀行

出発 |

駅寝 |

12日朝飯 |

登り初め |

写真 05 |

写真 06 |

立場山に続く尾根に取り付く |

その尾根上から |

その尾根上から2 |

第二次休憩 |

第二次休憩2 |

しょぼい山頂 |

しょぼい山頂2 |

しょぼい山頂3 |

12日幕営地到着 |

圭ちゃんお疲れ様 |

青ナギ |

阿弥陀岳 |

御小屋尾根 |

写真 20 |

へるめっと。 |

ザックがでかくてきもい |

青ナギ2 |

好きだよね~ |

アップしてみよう。 |

権現岳 |

編笠山? |

阿弥陀岳2 |

阿弥陀岳3 |

横岳を背にする圭ちゃん |

権現岳をバックにする私 |

権現と赤岳の間のコル |

茅野の街が青い |

御小屋尾根2 |

御小屋尾根3 |

えらそう |

横岳 |

足ながっ! |

そんな所から
写真取らなくていいのに。 |

かわいい。 |

観音様状態 |

今晩はじゃっぱ汁 |

いっつもその格好で
食べるね |

阿弥陀岳4 |

山本さん |

阿弥陀岳5 |

蟹雑炊をつくる私 |

山本さん2 |

軽くクライマー気分 |

P1付近の沢。 |

P1の様子 |

P1のトラバースルート |

ここから先はどうなるの?? |

高山植物 |

高山植物2 |

核心部通過後。
阿弥陀岳に先客が・・。 |

あと50m位登りたかった |

ここからじゃあ、
核心部の様子は分からないね |

赤岳 |

赤岳2 |

病気な人たちは。 |

核心部攻略 |

もう少しで山頂だ |

いい写真だ |

阿弥陀岳6 |

山頂 |

山頂2 |

阿弥陀様・・・ |

行者小屋 |

中岳 |

赤岳に咲く高山植物 |

ここまでだ |

ここまでだ2 |

写真 85 |

中岳で |

中岳山頂 |
阿弥陀岳南稜 |
|
|
|

阿弥陀岳南稜 01 |

阿弥陀岳南稜
02 |

阿弥陀岳南稜
03 |

阿弥陀岳南稜
04 |

阿弥陀岳南稜 05 |

阿弥陀岳南稜
06 |

阿弥陀岳南稜
07 |

阿弥陀岳南稜
08 |

阿弥陀岳南稜
08 |

阿弥陀岳南稜
10 |

阿弥陀岳南稜
11 |

阿弥陀岳南稜
12 |

阿弥陀岳南稜 13 |

阿弥陀岳南稜
14 |

阿弥陀岳南稜 15 |

阿弥陀岳南稜 16 |

阿弥陀岳南稜 17 |

阿弥陀岳南稜
18 |

阿弥陀岳南稜
19 |

阿弥陀岳南稜
20 |

阿弥陀岳南稜 21 |

阿弥陀岳南稜
22 |

阿弥陀岳南稜
23 |

阿弥陀岳南稜
30 |

阿弥陀岳南稜 31 |

阿弥陀岳南稜
32 |

阿弥陀岳南稜
33 |

阿弥陀岳南稜
34 |

阿弥陀岳南稜 36 |

阿弥陀岳南稜
37 |

阿弥陀岳南稜 38
権現から南稜(パノラマ合成) |
Top>
N1651
|
行事名 新練2次
場所
御坂
|
行程
河口湖-毛無山-十二ヶ岳-鬼ヶ岳
|
2003.7.19~20
|
メンバー CL肥塚 SL志賀 5名
|
写真一覧 (クリックすると拡大) 地図 コース 記録・紀行

主将きもいです |

もう一枚 |

迷子防止。志賀のザックに
つながる塩野と井上 |

こんな所で幕営(河口湖駅) |

こんな所で睡眠 |

ドドリゲス
(これがなきゃ眠れない) |

うっ・・・。 |

ロッカーの上に誰かが置いていった
ドライフルーツ収穫 |

ドライフルーツ拾い食い |

なぜなら、
じゃんけんに負けたから |

写真 17 |

朝ごはん作ろう |

朝ごはん作ろう2 |

幕営地、実は
風向きによってはにおいました |

登山口で |

ずっと西湖が見えたなあ |

青井君と小原君、
25kg背負っています |

第一回休憩地 |

井上さんのずぼんが
変わっていることに注目 |

まだまだ大丈夫 |

西湖 |

もうすぐ毛無山山頂だよ! |

青井君に「男の中の男」
と絶賛された姿 |

47期 |

47期2 |

おじさん・おばさん陣 |

女の子顔負けの
ぷにぷになんです |

へへっ |

毛無山から見る十二ヶ岳 |

一ヶ岳 |

二ヶ岳 |

三ヶ岳 |

四ヶ岳 |

ここからが大変だよ。
頑張って。 |

写真 43 |

写真 44 |

写真 45 |

写真 46 |

五ヶ岳 |

六ヶ岳・小休止 |

七ヶ岳の岩に登ろうとする |

七ヶ岳 |

みんな登っちゃった |

八ヶ岳 |

くっ |

十ヶ岳 |

ここら辺から凄くなってきたね |

十一ヶ岳 |

杉浦先輩ありがとう |

難所の連続になるぞ |

写真 59 |

写真 60 |

写真 61 |

吊り橋 |

吊り橋2 |

写真 64 |

写真 65 |

ちゅるん |

平気だよん |

吊り橋の後、かなりの直登 |

直登連続 |

写真 70 |

写真 71 |

景色を見る余裕、
皆あったかな? |

無事、十二ヶ岳制覇 |

男性陣 |

女性陣 |

良く晴れていた |

まだしばらく、難所は続きます |

写真 78 |

金山山頂 |

節刀ヶ岳山頂 |

自分で自分を撮ったな |

節刀ヶ岳からの景色 |

節刀ヶ岳からの景色2 |

鬼ヶ岳山頂 |

今回のベスト・ショット |

写真 85 |

節刀ヶ岳山頂~お花畑で |

巨大スイカ登場 |

写真 88 |

写真 89 |

井上さんチョップじゃ
割れなかった |

写真 91 |

肥塚チョップで割りました |

写真 93 |

写真 94 |

写真 95 |
Top>
N1652
|
行事名 P.W.
場所
御坂
|
行程
白神
十二湖-白神岳-マテ山-白神岳登山口
|
2003.7..31~8.2
|
メンバー CL肥塚 SL志賀 2名 |
写真一覧 (クリックすると拡大) 地図 コース 記録・紀行

北東北 01 |

北東北
02 |

北東北 03 |

北東北 04 |

北東北
05 |

北東北
06 |

北東北 07 |

北東北
09 |

北東北
11 |

北東北
12 |

北東北
15 |

北東北 16 |
北東北
17 |

北東北
18 |

北東北 19 |

北東北
20 |

北東北
21 |

北東北
23 |

北東北
24 |

北東北 25 |

北東北
27 |

北東北 28 |

北東北
29 |

北東北
30 |

北東北 31 |

北東北
33 |

北東北 35 |

北東北
36 |

北東北 38 |

北東北
39 |

北東北 41 |

北東北
42 |

北東北
43 |

北東北 44 |

北東北
45 |

北東北
46 |

北東北
48 |

北東北
49 |

北東北 50 |

北東北
51 |

北東北
54 |

北東北
55 |

北東北 56 |

北東北
57 |
北東北 60 |

北東北
61 |

北東北
6 |

北東北 63 |

北東北
66 |

北東北
69 |

北東北 71 |

北東北
72 |

北東北
73 |

北東北
75 |

北東北 77 |

P1010001 |

P1010002 |

P1010003 |

P1010005 |

P1010007 |

P1010008 |

P1010008 |

P1010010 |

P1010011 |

P1010012 |

P1010013 |

P1010015 |

P1010016 |

P1010017 |

P1010018 |

P1010019 |

P1010020 |

P101002 |

P1010022 |

P1010024 |

P1010025 |

P1010028 |

P1010031 |

P1010032 |

P1010033 |

P1010034 |

P1010036 |

P1010038 |

P1010040 |

P1010042 |

P1010044 |

P1010045 |

P1010046 |

P1010048 |

P1010049 |

P1010050 |

P1010051 |

P1010052 |

P1010056 |

P1010058 |

P1010062 |

P1010063 |

P1010065 |

P1010066 |

P1010067 |

P1010068 |

P1010069 |

P1010070 |

P1010071 |

P1010073 |

P1010075 |

P1010076 |

P1010078 |

P1010080 |

P1010081 |

P1010083 |

P1010084 |

P1010085 |

P1010086 |

P1010087 |

P1010088 |

P1010089 |

P1010098 |

田沢湖 |

P1010100 |

P1010101 |

P1010103 |

P1010108 |

P1010110 |

P1010112 |

地図 |
Top>
N1653
|
行事名 夏合宿
場所
北ア
|
行程
折立-薬師岳-雲ノ平-水晶岳-槍ヶ岳-上高地
|
2003.8.5~8.11
|
メンバー CL塩野 SL佐久間 8名 |
写真一覧 (クリックすると拡大) 地図 コース 記録・紀行

2003夏合宿 01 |

2003夏合宿
02 |

2003夏合宿
03 |

2003夏合宿 04 |

2003夏合宿
05 |

2003夏合宿
06 |

2003夏合宿 07 |

2003夏合宿
08 |

2003夏合宿
09 |

2003夏合宿 10 |

2003夏合宿 11 |

2003夏合宿 1 |

2003夏合宿
13 |

2003夏合宿
14 |

2003夏合宿
15 |

2003夏合宿
16 |

2003夏合宿
17 |

2003夏合宿
18 |

2003夏合宿
19
|

2003夏合宿
20 |

2003夏合宿
21 |

2003夏合宿
22
|

2003夏合宿
23 |

2003夏合宿
24 |

2003夏合宿
25 |

2003夏合宿
26 |

2003夏合宿
27 |

2003夏合宿
28
|

2003夏合宿
29 |

2003夏合宿
30 |

2003夏合宿
31 |

2003夏合宿
32 |

2003夏合宿
33 |

2003夏合宿
34 |

2003夏合宿
35 |

2003夏合宿
36 |

2003夏合宿 37 |

2003夏合宿
38 |

2003夏合宿
39 |

2003夏合宿 40 |

2003夏合宿
41 |

2003夏合宿
42 |

2003夏合宿 43 |

2003夏合宿
44 |

2003夏合宿
45 |

2003夏合宿
46 |

2003夏合宿
47 |

2003夏合宿
48 |

2003夏合宿 50 |

2003夏合宿
51 |

2003夏合宿
52 |

2003夏合宿
53 |

2003夏合宿
54 |

2003夏合宿
55 |

2003夏合宿
56
|

2003夏合宿
57 |

2003夏合宿
58 |

2003夏合宿
59 |

2003夏合宿 60 |

2003夏合宿
61 |

2003夏合宿 63 |

2003夏合宿
64 |

2003夏合宿
65 |

2003夏合宿
67 |

2003夏合宿
68 |

2003夏合宿 69 |

2003夏合宿
70 |

2003夏合宿
71 |

2003夏合宿 72 |

2003夏合宿
73 |

2003夏合宿
74 |

2003夏合宿 75 |

2003夏合宿
76 |

2003夏合宿
77 |

2003夏合宿 78 |

2003夏合宿
79 |

2003夏合宿
80 |

2003夏合宿 81 |

2003夏合宿
82 |

2003夏合宿
83 |

2003夏合宿
84 |

2003夏合宿
85 |

2003夏合宿
86 |

2003夏合宿 87 |

2003夏合宿
88 |

2003夏合宿
89 |

2003夏合宿 90 |

2003夏合宿
91 |

2003夏合宿
93 |

2003夏合宿 96 |

2003夏合宿
98 |

2003夏合宿
100 |

2003夏合宿 101 |

2003夏合宿
104 |

2003夏合宿
105 |

2003夏合宿 108 |

2003夏合宿
112 |

2003夏合宿
116 |

2003夏合宿
117 |

2003夏合宿
118 |

2003夏合宿
119 |
写真を見るだけでも合宿の楽しさが覗えました。
編者 |
Top>
N1643 N1644 N1645 N1646 N1647 N1650 N1651 N1652 N1653 2003一覧