YWVOB会メルマガ VOL.147(2021年7月31日)

……………………………………………………………………………………………………
1.役員会だより
……………………………………………………………………………………………………

………………………………………………
(1)OB山行委員会:山口(18期)  

▼第62回OB山行の案内
5月の山行は中止しましたので、10月の案内も陣馬山となります。
日時 10月16日(土) 陣馬山 コースA、B、C
詳細は5月にお知らせしたとおりです。HPと会報をご覧ください。
https://ywv.sakura.ne.jp/ywvob/xoops/modules/d3blog/tb.php/402

▼参加希望者は必ず10月9日までに希望コースを下記宛てにお願いします。
メール:・・・
コロナ禍でのOB山行の行動指針を下記のURLからご覧いただけます。
https://ywv.sakura.ne.jp/ywvob/xoops/modules/d3blog/tb.php/382

▼250円/日のお手軽な山岳保険も紹介しています。
https://ywv.sakura.ne.jp/ywvob/xoops/download2/202008_insurance.pdf

………………………………………………
(2)OB小屋委員会:榎本(12期)

6月のメルマガが休刊でしたので、5月からの報告をします。

緊急事態宣言下でしたが、小屋開け、井戸水道開通、新ガスコンロ搬入のため14期
小口さんと榎本が、5月3日(月)~5日(水)(小口さんは4日まで)小屋入りし
ました。(なお、小口さんは4月28日(水)に偵察?で小屋入りしました。)食糧
調達は、長野在の小口さんにお願いして、榎本は小屋直行としました。榎本車は1人
でしたので3日午前発で、富士五湖、小諸経由の一般道で行く予定でしたが、宣言下
にもかかわらず富士五湖周辺で渋滞し、甲府南から高速に乗りましたが、小屋着は
19時近くになりました。先着の小口さんが夕食のバーベキューを準備して待ってま
した、感謝です。翌4日は、底板がさびて抜けてしまった古いガステーブルを新しい
もの置き換え、エンジンポンプを使わないで20Lのポリタンと脚立、ストッパー付
きの水栓でサイホン井戸水道の開通を試み、うまく行きました。雪囲いを外して夏仕
様にし、井戸水位が高かったので、小口さんは下山しましたが、10数年ぶりにドラ
ム缶風呂に挑戦しました。ちょっとぬるめでしたが開放的?な風呂が楽しめました。
翌5日午前中に小屋を後にしました。
6月5日(土)~7日(月)に11期安藤さん、13期竹村さん、小口さん(4日
夕方~5日夕方)、榎本が小屋入りしました。また、安藤さんの長野在のご友人が
5日夕方から6日までご一緒しました。榎本車の3名は4日夜発、途中深夜営業の
須坂西友で食糧調達して5日未明に小屋入りしました。5日は、筍採り、草刈り、
駐車場林道入り口の鎖支柱の設置、遊歩道の枝切りを実施しました。6日は安藤さん
のご友人の案内で、戸隠の探鳥散策路へ、鏡池を巡る静かなルートでした。7日は草
刈り、後片付けし昼過ぎに下山しました。
6月30日(水)、7月1日(木)に、29期松本さんが、コロナ疲れを癒し?に
小屋入りし、小屋備品購入、草刈りを行いました。また、7月10日(土)、11日
(日)には現役の4名がプライベート!で小屋入りしました。
7月17日(土)~19日(月)にワクチン接種が終了(1名は2回目が翌週でした
が)した4人、安藤、竹村、小口、榎本(急用で18日午前下山)が榎本車で3名、
16日夜発で、17日夕方に小口さんが小屋入りしました。17日は草刈りに終始し、
翌18日早朝に火打山登山向かいました。コロナ禍ですが笹ヶ峰駐車場は早朝から
満車でした。榎本は、都合で富士見平手前で下山、昼前に小屋を後にしましたが、
竹村さんは天狗の庭まで、安藤さん、小口さんは昼前に火打山頂に到着、下山後小屋
で恒例のバーベキューを楽しみました。

オリンピック開催で、また首都圏は最悪状況になりつつありますが、ワクチン接種が
進めば秋には、悩まないで、自由な小屋入りが可能になることを願っています。

下記に予定を記しますが、コロナ状況下では、小屋入りはOB各位自己判断にお任せ
いたします。小屋入りするときは、下記の小屋メールアドレスへ連絡よろしくお願い
します。

 小屋メールアドレス : ・・・

◆今後の予定(コロナ状況下、当面限定メンバーでの実施ですが、現役の活動状況に
 より変更あり)

 8月お盆週間(11日(水)~15日(日)、個別日程)小屋整備他
 (9月18日(土)~20日(月) 個別日程 )
 10月9日(土)~11日(月) キノコ採り他
 11月6日(土)、7日(日) 小屋閉め

………………………………………………
(3)編集委員会:石垣(20期)

次号のOB会報は第78号で9月4日に発行・発送を予定しています。役員の中で
会報原稿を作成される方は8月6日(金)までに編集委員会にお送り下さい。
また、OB会員の皆様からの自由投稿を募集しており、原稿締切は同じく
8月6日です。7月21日現在既に3本の原稿をいただいております。原稿締切が
近いので自由投稿の作成が間に合わない、という方の場合は12月に発行予定の
OB会報第79号に掲載させていただきますので、ご心配なく。
自由投稿のやり方が分からない、編集委員会に要望を言いたいなど、ご投稿、
ご質問、ご意見、ご要望、または苦情など、編集委員会では多様なお便りを
お待ちしています。宛先は全て下記メールアドレスでお願いします。
メールアドレス: ・・・

………………………………………………
(4)HP委員会:武藤(20期)

現在のHPに替わる新YWVOB会HPをWORDPRESSを使用して立ち上げ中です。今後徐々
にコンテンツ内容をお伝えしていきますが、みなさんもHP作成に参加してしてみ
ませんか?興味のある方は是非ご連絡ください。

WORDPRESSの紹介ページの一例です。
https://digital-marketing.jp/creative/what-is-wordpress/

その他ご要望等ありましたら、どしどしお寄せください。

投稿は、いつでも歓迎です。ファイルはPDF、WORD+写真等、なんでも結構です。
下記から複数のファイルが送信できます。
https://forms.gle/・・・
ご要望等は下記まで
メール:・・・
WEBサイト:http://ywvob.com/

………………………………………………
(5)総務委員会: 西田(20期)

①総会および次回役員会の予定
 2022年度OB総会は10/23(土)、次回役員会は9/25(土)の予定です。
 詳細はHPや会報でお知らせします。奮ってご参加ください。

②前回役員会は7/10(土)にオンライン開催で河端YWV部長のご参加も頂き50人
 (内現役21人)の多数の参加となりました。会則一部変更、総務業務簡素化
 現役からの活動報告・現役への支援、苗名小屋手続課題、各委員会報告など
 活発な議論が交わされました。

③総務業務簡素化の一環で、メルマガ配信を月次配信から年数回の定期配信と臨時
 配信に変更させて頂きます。また10月の総会から出席連絡受付・集計をGoogle
Formを使う等々、引き続き運営の簡素化や効率化を進めたいと存じますので
 引き続き皆様のご理解、ご協力、ご意見のほどよろしくお願いします。

………………………………………………
(6)部史編纂委員会:木村(17期)

メールアドレスが変わった場合は部史編纂委員会にもお知らせください

部史編纂委員会では、1957年の創部以来のYWVの活動に関する資料(スカイ
ラインや計画書などの文書、及び写真など)の収集・保存を進めており、その結果
をインターネット上のサイト「歴史資料館」にて公開しています。

この中には会員の皆さんの書かれた文書や写真などプライベートなものも含まれて
いることから大部分はパスワードに守られたログイン後サイトに保存されています。
なお新たにパスワードを発行する場合は、歴史資料館公開ページ
www.ywvrekishikan.sakura.ne.jp)から「期」「氏名」を入力していただくと、
あらかじめ登録してあるその方のメールアドレスあてパスワードを送付する仕組み
となっています。

このためメールアドレスが変わった場合は部史編纂委員会下記あてお知らせくだ
さるようお願いいたします。

連絡先:17期木村 ・・・

……………………………………………………………………………………………………
2.編集後記
……………………………………………………………………………………………………

今回は、特にありません。
                               23期 木村

……………………………………………………………………………………………………
・YWVOB会HP: https://ywvob.org/
 会員画面につきましては、ログインIDとPWが必要になります。
・名簿登録内容の変更、名簿システムに関するお問い合わせについては以下の
 アドレスにご連絡ください。
  mailto: ・・・
・名簿登録内容以外のメルマガを含む全般のお問い合わせは、以下のアドレスに
 ご連絡ください。
  mailto: ・・・
・発行責任者:西田(20期)
・編集責任者:YWVOB会 総務委員会
……………………………………………………………………………………………………